株式会社フラッツの fujiwara 氏のブログで紹介されている「超局面」がずっと気になっていたのだが、昨日、「超局面とは&超局面の使い方」というテキストがアップされたので、ようやく使い方がなんとなく呑み込めた。
投票機能だけでも、デフォルトは日本語表示、但し、英語も選択可能、ということにできないだろうか。各国語への翻訳はユーザーに任せてしまうようにして、このデータベースを使いたい言語圏のユーザーが自らその言語圏の潜在的なユーザーのために翻訳をできるようにしておけば、どんどん勝手に利用可能な言語が増えていくと思うのだがどうであろう。
はじめまして。超局面開発者のfujiwaraです。ブログいつも拝見しています。
超局面にご注目頂けてとてもうれしいです。多言語化への対応は考えていなかったのですが、確かにユーザの方に翻訳してもらえればそれほど難しくなさそうです。
ひとまず英語版の作成をタスクに入れておきます。実装がいつになるかはまだちょっとわかりませんが、ご期待ください。
投稿情報: fujiwara | 2007年6 月23日 (土) 13:04
> fujiwara さま、ご丁寧なコメントありがとうございました。いつもお読みいただいているとのこと。嬉しく思います。
英語版が実装されるのを大いに期待しております。まだまだ海外の将棋ファンは少ないのが現状ですが、日本人の開発する将棋アプリケーションが、海外の将棋ファンも意識しているということ自体がひとつのメッセージになるかと考えています。
投稿情報: takodori | 2007年6 月24日 (日) 08:50