インターネット上で無料で使える百科辞典のWikipediaはたいへん便利であり、使っている方も多いと思われる。Wikipedia は、日本語だけでなく、さまざまな言語で日々編纂作業が無名の人々によって続けられている。
「将棋」という項目がある言語の Wikipedia に現れるということは、その言語を使っている人々の中に将棋に興味を持っている人がいることを示し、また、基本的な定跡手順と解説などをクリエイテフィブ・コモンズとして英語その他の主要言語で公開すれば、それらの言語に知らず知らすのうちに翻訳がされていき、将棋の技術情報がさまざまな言語で伝播していく土壌があることを意味すると考えている。そこで、どのくらいの言語で「将棋」という項目が既にウィキペディアにあるのかを調べてみた。
調べ方は、きわめて単純かつ原始的で、日本語Wikipedia のメインページの下のほうに多言語版ウィキペディアの一覧のうち、10000項目以上を有する言語のメインページを次々と開き、"shogi" と検索欄に入力し、リターンキーを押すというもの。先程その作業を行った結果、以下の言語に「将棋」という項目があることがわかった。それぞれのリンクは、各国語になった「将棋」の項目に飛ぶようにしてある。
ドイツ語 英語 スペイン語 フランス語 イタリア語 オランダ語 ポーランド語 ポルドガル語 スウェーデン語 チェコ語 デンマーク語 フィンランド語 エストニア語 ハンガリー語 アイスランド語 ノルウェー語 ルーマニア語
アルファベットで "shogi" と入力してリターンキーを押すという原始的な方法なので、先日のエントリーで紹介したヘブライ語の「将棋」の項目は拾えなかった。なので、アルファベットではない、アラビア語、ロシア語、ペルシア語などは、「将棋」の項目がないわけでは必ずしもない事を付記しておきたい。なお、中国語も "shogi" では拾えなかったが、「日本将棋」で検索すると拾えたのがこちらである。中国語
(注:ポルトガル語がエントリー時に抜けていたので、追加しました。9/78 13:28)
(注:中国語Wikipedia のリンク先が違ってました。訂正しました。9/78 18:32)
コメント