ご存知の方も多いかと思われるが、インターネット上にはWikipedia という無名の多数のネットユーザーによって編集されている百科事典がある。筆者は何か調べものをするときに、日本語版と英語版を使うことが多く、重宝している。
そういうわけで、英語版には、Shogi という項目があるのは知っていたが、最近、多言語ボードゲーム対戦サイトの Brainking の掲示板を通して、Wikipedia のヘブライ語版に将棋の項目が加えられたことを知った。そのページはこちら。筆者はヘブライ語はからっきしだが、写真が多く、また、日本語が一部使われ、駒落ちやプロのタイトルについて説明されているのがわかる。対局ができる場として、将棋倶楽部24の英語トップページ、Kurnik、Game Courier の将棋、Brainking の4つにリンクが張られている。また、詰将棋パラダイスの毎日問題が更新される、Try Everyday にもリンクが張られているのが目を惹いた。ヘブライ語はイスラエルの人が使っている言語である。
Wikipedia という運動は、そんなに人口が多くない言語にも広がっているようだ。英語、ヘブライ語以外でも、将棋の項目が加えられているかどうか、時間のあるときに調べてみたい。
コメント