小林弘人: 新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に
リカルド・セムラー: セムラーイズム 全員参加の経営革命
堀 栄三: 大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇
梅棹 忠夫: 知的生産の技術
白田 秀彰: インターネットの法と慣習 かなり奇妙な法学入門
« 複雑系については不案内だが | メイン | 麻生外務大臣の4月にデジタルハリウッド大学で行った演説 »
前政権の時に、文化外交の推進に関する懇談会というものが設けられ、7回の会合を開き、昨年の7月に『文化交流の平和国家』日本の創造を」という報告書を出しているのを見つけた。
概要(PDF File、6ページ) 「文化交流の平和国家」日本の創造を (PDF File、32ページ)
概要(PDF File、6ページ)
「文化交流の平和国家」日本の創造を (PDF File、32ページ)
文中、「日本文化」という単語がたくさん使われているが、それを「将棋文化」に置き換えてみて読むと、何がなされていないか、何をすべきなのかがよく見えてくるような気がする。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント