将棋の海外伝播などについてのブログ
もっと多くの日本人以外の方に将棋が楽しまれるようになるための走り書き(現在のブログタイトルは08/6/18より)
フィードを購読
最近の記事
サンクトペテルブルグの将棋大会の第一将棋盤の将棋がUstream で30日と1日に生中継の予定
北米やオーストラリア、ニュージーランドにストリームされている「めだかボックス(1期)」の最終回が将棋部のストーリー
「どうぶつしょうぎ」が「決闘ロボット」になってポーランドで発売との情報
岡山県の将棋指導者が上海との将棋交流を構想か<追記あり>
Sankaku Complexがステチェンスカ氏の勝利を伝えるある2ちゃんまとめサイトを翻訳
朝日新聞のAJWにステチェンスカ氏のリコー杯女流王座戦対女流棋士勝利の英文記事
外国人アマの対女流棋士歴史的初勝利とそのニュースがネット上をにぎわせた理由
5月20日の将棋フォーカスは「野月浩貴のアメリカ将棋事情」
英語のWikipedia の "Computer shogi" の項目が頻繁にアップデートされてきている
Mainichi Weeklyの一面に、「羽生善治さん、チェスと将棋の懸け橋に」との英文記事
最近のコメント
将棋か囲碁か
(
コートジボワールの著名なチェスプレーヤーたちが将棋に興味を示す
へのコメント)
通りすがりの勇者
(
「どうぶつしょうぎ」が「決闘ロボット」になってポーランドで発売との情報
へのコメント)
sky
(
日本将棋連盟は、A級順位戦最終局解説のニコ二コ生放送にミラーが立つのは予測できるはずである
へのコメント)
umagata
(
ひと段落してコンピュータ将棋についての疑問を箇条書きにしてみる
へのコメント)
takodori
(
コンピュータチェスでは既にスマートフォンソフトがグランドマスター相当
へのコメント)
佐藤貴明
(
コンピュータチェスでは既にスマートフォンソフトがグランドマスター相当
へのコメント)
takodori
(
ひと段落してコンピュータ将棋についての疑問を箇条書きにしてみる
へのコメント)
通りすがり
(
ひと段落してコンピュータ将棋についての疑問を箇条書きにしてみる
へのコメント)
通りすがり
(
ひと段落してコンピュータ将棋についての疑問を箇条書きにしてみる
へのコメント)
muraki
(
個人でできる最も効率的な将棋の海外普及の方法
へのコメント)
最近のトラックバック
カテゴリー
Clubhouse Games(42 All-Time Classics)
(6)
Front line diary - 最前線物語
(31)
Self業務連絡
(172)
USI関連
(13)
『シリコンバレーから将棋を観る』効果
(2)
アニメ・漫画絡みの shogi エントリー実例
(71)
ウェブ・技術
(1)
スウェーデン
(2)
データ・統計・事実とできれば若干の考察
(780)
井川将棋親善大使
(7)
公益法人改革関連
(17)
国際放送関連
(20)
提言・妄言・思考訓練
(94)
日本文化イベント
(1)
英語ブログ(将棋紹介)へのアクセス元
(3)
See More
アーカイブ
アバウト
Powered by
Typepad
オススメ本
Blog Tracker Code(J)
Google Analytics
メイン
2008年11 月24日 (月)
名人戦のメインスポンサーの一つについての中間決算報道
名人戦のメインスポンサーのひとつ、朝日新聞の中間決算の報道が
作
昨週末に出ていたのに気がついた。主なところにリンクをしてみる。
J-CASTニュース : 朝日新聞100億円赤字に転落 広告大幅落ち込み、部数も減少
NIKKEI NET(日経ネット):朝日新聞の9月中間、最終赤字103億円 広告不振で初の赤字に
朝日新聞社:初の赤字転落--08年9月中間連結決算 - 毎日jp(毎日新聞)
朝日新聞社が初の赤字決算、新聞事業が不振 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
朝日新聞が初の赤字転落 部数、広告減で9月中間 - 47NEWS(よんななニュース)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメント