文化庁が日英の両語で「日本文化芸術オンライン」の試験運用を開始したのを以下のニュースで知った。
文化庁 「日本文化芸術オンライン」試験運用開始(アニメ!アニメ!)
文化庁は6月1日から、日本の様々な文化、芸術分野の情報を英語で発信するポータルサイト「日本文化芸術オンライン」の試験運用を開始した。サイトでは 日本の文化芸術を「美術」、「文学」、「クラシック音楽」から、「地域の祭礼・民俗芸能」まで、およそ15のカテゴリーに分け、それぞれの概要を英語と日 本語の双方で紹介している。
15のカテゴリーのひとつに、「生活文化国民娯楽(Culture of Everyday Life, Popular Entertainment)」があり、その中で茶道、華道、書道、囲碁、盆栽とともに、将棋が紹介をされている。
将棋
将棋は、二人が「盤」の上で交互に「駒」を動かし、どちらが先に相手の「王将」という駒を詰ますかを競うゲームです。将棋は日本で独自の発展を遂げた遊 戯です。盤には9×9の升目が書かれており、升目の中に駒を置きます。チェスなど他の類似の遊戯と比較して、相手側から取った駒を自分側の駒として盤上で 再利用できる持ち駒のルールの存在が大きな特徴となります。Japanese Culture and Art Online | Culture of Everyday Life, Popular Entertainment
Japanese chess (shogi)
In the game of shogi, a unique game developed in Japan, two players take turns moving pieces on a board, and the first player to checkmate his or her opponent's king wins the game. The board is ruled off into a 9x9 grid, and pieces are placed in the squares made up by the grid. Shogi differs from similar games such as chess in that players are permitted to "drop" captured pieces onto the board and reuse them as their own.
残念なのは、上記にリンクした日英のページの下の方に、関連団体として日本将棋連盟が紹介をされているのだが、文化庁から同団体への English のホームページへのリンクが張れる状態になっていないことである。
コメント